loading

各種プランのご紹介

  • ご宿泊プラン
  • ご宴会プラン
  • 研修/合宿のご案内

聖護院御殿荘だより

 五月に入り新緑の青々とした若葉の季節になりました。  長屋門の両側にはツツジが咲き誇り、白い漆喰の壁がさらに鮮やかに引き立てます。  あわせてサツキも咲き始めました。サツキはツツジと区別のつきにくい花と言われますが、サ […]

続きを読む

2023年05月02日

聖護院御殿荘とは

自然と歴史に囲まれた史跡旧仮皇居、聖護院

聖護院門跡は、平安神宮の北、京都大学の南に位置し、閑散な住宅街にございます。
その境内には、重要文化財である書院、光格天皇ゆかりの「一夜造りの御学問所」「お茶室」などが当時のおもかげそのままに残しており、その一郭を宿泊施設として解放されたのが「聖護院御殿荘」でございます。

史跡 聖護院とは

聖護院御殿荘の魅力 自然と歴史に囲まれた史跡旧皇居、聖護院

  • おもてなし

    皇室とゆかりの深い問跡寺院の宿が、京の心で皆様をお迎えします。

  • 御部屋

    庭園に恵まれた宿では、どのお部屋からも美しい庭が見えます。

  • お食事

    旬の味わいと季節の香りが彩を添える雅の宴

  • 御風呂

    ひのきのお風呂。おだやかなこもれびに心も身体もゆったり。

ぶらり 京都散策

北東に大文字を配した風光明美な東山・聖護院界隈。

京都のお参りどころや文化施設が集まっている東山・聖護院界隈。岡崎公園には、平安神宮や京都国立近代美術館、京都市美術館などがあります。ここからすぐ東には、金戒光明寺(黒谷)や真如堂、吉田山があり静かな風情が楽しめ、さらに東に進めば永観堂から銀閣寺まで疎水に沿って哲学の道があり自然の中に文化が薫る素敵な散策コースとなっています。

「古都逍逕」

「御殿荘かいわい」歩いて感じる古都の風情。朝、少し早起きして、または午後からゆったりと...。とっておきの散歩道をご案内します。

古都逍逕 たくさんの散歩道がございます。